イメージ通りの星景写真が撮れる
任意の時間・場所・レンズでの山の稜線と星空をビジュアルでシミュレートできるやまのはアプリは、事前に撮影計画をしっかり練りたい星景写真ユーザーに最適のアプリです。
撮影地に到着して
「しまった!」はもう終わり
「この季節、この撮影地ではどんな星景写真が撮れるのかを調べたい」「撮影地に到着したはいいものの、目的の星や星座が山に隠れて見えなかった」「携帯したレンズではうまく構図を決められなかった」といった経験はありませんか?
やまのはアプリは、事前に撮影地※、撮影時刻、使用レンズ※における山の稜線と星空をシミュレートできるので、このような失敗ケースを減らすことができます。
※ 撮影地の追加、レンズの焦点距離の指定 機能は有償(サブスクリプションの購入が必要)です。
無限に広がる星景写真の表現
やまのはアプリは「年月日」「時分」「方角」「仰角」「指定したレンズの画角」の情報をもとに、その場所から見られる山の稜線と星空を正確に描き出します。それぞれの設定は簡単に変更できますので、あらゆるシミュレーションも効率よく行うことができます。
さらにやまのはアプリは星の日周運動も重ねて表示するスタートレイル※の計算機能も実装されています。OM SYSTEMのカメラに備わっている「ライブコンポジット」やPCの画像処理ソフトの比較明合成機能を使って星が軌跡となった作品を作りたいと思った時に、どれくらいの時間撮影すれば自分の思い描いた軌跡になるのかを事前に調べることができます。
※ スタートレイル表示 機能は有償(サブスクリプションの購入が必要)です。
八ヶ岳に沈む夏の大三角
(24mm相当 2021/8/11 3:30 山梨県八ヶ岳高原大橋展望駐車場にて)
富士に昇る夏の大三角スタートレイル
(15mm相当 2021/3/15 2:50 – 3:20 山梨県富士ヶ嶺にて)
星景写真家 北山 輝泰 先生もご愛用
撮影計画が効率よくなり、創造力がかき立てられる
『星景写真は季節によって変化する風景と天体や星座との組み合わせを考えながら撮影します。理想的な写真を撮る上でシミュレーションはとても大事で、やまのはアプリはなくてはならないツールです。
やまのはアプリはいくつかの条件を入力するだけで出来上がりのイメージをすぐにビジュアル化できるので、ロケハン時などに大いに役立ってます』
星空イベントと撮影に役立つ情報をご紹介※
やまのはアプリの有償機能の一つとして、毎月の星景写真向け星空イベントの情報や、北山先生ならではの撮影に役立つ情報をお届けしています。
※本機能は有償(サブスクリプションの購入が必要)です。
※ 本機能はインターネット接続が必要です。通信料はお客様のご負担となります。
やまのはアプリの使いかた
1. 撮影地の指定
1) 撮影地の選択
シミュレートしたい撮影地を一覧から選択します。デフォルトで9ヶ所登録されています。
2) 撮影地の追加※
新たな撮影地の追加※は、緯度・経度の入力、または、地図から撮影地を指定します。
※ 本機能は有償(サブスクリプションの購入が必要)です。
※ 日本国内のみ対応。
※ 本機能は地形データをダウンロードするためインターネット接続が必要です。通信料はお客様のご負担となります。
2. 時間の指定
シミュレートしたい時間を指定します。カレンダーアイコンをタップにより年/月を、D/h/mボタンタップにより、日/時/分を変更できます。
また、時刻指定ボタンをタップすることにより、その日の現在時刻/月の入/月の出/日の入/日の出/夕暮れ/夜明け時刻を選択することもできます。
3. 構図の指定
シミュレートしたいレンズの焦点距離をW(ワイド) / T(テレ)ボタンをタップして指定※し、やまのはビューを左右、上下にスライドすることで方角と仰角を指定します。方位アイコンをタップすることで方位と仰角の固定値を選択して指定することもできます。
・縦構図と横構図を切り替えることができます。
・魚眼レンズ※にも対応しています。
※ レンズの焦点距離の指定(魚眼指定含む)機能は有償(サブスクリプションの購入が必要)です。
※ センサーサイズは、フォーサーズとフルサイズを対応。

4. その他の機能
1) スタートレイル表示※
スタートレイル表示※をするには、スタートレイル表示をONにして、h/mボタンタップにより時間を指定します。
※ 本機能は有償(サブスクリプションの購入が必要)です。
2) 半天/全天表示
半天、全天表示と星座早見表の表示ができます。半天表示は座って前面の星空を見た表示、全天表示は寝っ転がって真上の星空を見た表示です。
機能一覧
大機能 | 小機能 | 有償 |
---|---|---|
やまのはビュー | 恒星(5.0等以上)/メシエ天体/太陽/月/惑星/流星群 表示 | |
彗星 表示 | ✔️ | |
山の稜線/山名称 表示 | ||
星座名称/線 表示 | ||
左右/上下スライドによる構図の方位/仰角 指定 | ||
ビュー中下段左右/上下段中タップによる構図の方位/仰角 微調整 | ||
ビュー上段左右タップによる焦点距離 指定 | ✔️ | |
撮影地 | 選択(デフォルト9ヶ所)/削除 | |
追加(緯度・経度指定/地図から指定) ※日本国内のみ | ✔️ | |
時間 | 年/月/日/時/分 指定 | |
時刻 指定(現在/月の入(稜線)/月の出(稜線)/日の入(稜線)/日の出(稜線)/日暮れの天文薄明開始/夜明けの天文薄明終了) | ||
月齢 表示 | ||
構図 | 焦点距離(1mm刻み/一部0.5mm刻み) 指定 | ✔️ |
縦構図/横構図 指定 | ||
魚眼レンズON/OFF | ✔️ | |
方位(N/NE/E/SE/S/SW/W/NW/N)/仰角(0°/30°/45°/60°/90°) 指定 | ||
センサーフォーマット 指定(フォーサーズ/フルサイズ) | ||
スタートレイル表示 | 時/分 指定 | ✔️ |
やまのはビュー切替 | 構図/半天/全天 表示 | |
星空イベント情報 | 星景写真家 北山輝泰先生の星空イベントや撮影に役立つ情報(毎月更新) | ✔️ |
動作環境・条件
対応OS | iOS 16.7 – 18 |
対応デバイス | 上記OSがインストールできるiPhoneデバイス |
対応言語 | 日本語 |
シミュレート対応地域 | 日本国内のみ |
シミュレート対応期間 | 2020年1月1日〜2030年12月31日 |
サブスクリプション価格 | 月額 ¥480(税込) 年額¥2980(税込) |
※ 2025年3月現在
※ シミュレート結果は諸所の理由で実際と一致しない場合もありますのでご了承ください。